お母さんの日記
お母さんの日記
5月5日は端午の節句 周り一面新緑につつまれ爽やかです。ダムの水の上にハツタワイヤーに鯉のぼりが元気よく泳いでいます
それは 気持ちの良いものです 水の青さと空の青さがいっそう雄大に見えます ぜひ見に来て下さい

2014-05-07 12:18:57
コメント(0)
暖かな日が続いておりますね
地元 みなかみ町たくみの里では つるし雛ひなめぐりが 3月2日から4月7日まで見ることができます
群馬には 地球屋さんといって つるし雛の専門店もあります 従業員と観に行ってきました それはみごと 沢山あつて すばらしかつたです
2013-03-08 11:48:00
おめでとうございます
今年も よろしくお願い申し上げます。
昨日は しも雪で大変でしたね 私達の所は 雪には
たまげませんが やっぱり寒いです 風を引かないよう気をつけてお過ごしください。
2012-01-25 13:54:00
昨日 絵手紙の交流会がありました。
この みなかみ町と茨城県の取手市が 姉妹都市と言うことで 絵手紙の「やまぼうしの会」の皆さんが来てくれました 地元絵手紙の私達と全部で 30人程 おそばの昼食を食べながら 自己紹介をしたり手造りの名刺を頂いたりで 話がはずみ 楽しく過ぎました 食事後 秘湯 法師温泉まで車行き スケッチをして 群馬の温泉につかって 一夜の宿 旅の疲れをとっていただきました やまぼうしの会の人達から 名刺を頂いたので 絵手紙を出す約束をして お別れしましたが うれしい反面 どうしよう 毎日 一枚ずつ 描こうかな

2010-06-10 17:50:00
今日は 良いお天気です
早くも半年が過ぎ 田んぼでは 稲が根ずいて風にゆれています 周りでは しょぶの花が咲き 田舎の風景です しょぶの花は しょうぶ湯にもなり 昔は端午の節句にもそえられる花でした 今は気にしませんがね 茎がますぐ伸び紫の花をつけたこの姿を 男の子の成長に重ね願ったのではないでしょうか 昔の人の気持ちがわかるような気がします この花を見ると背筋が伸び 気持ちが 「しゃん」 となるような 感じがするのは私だけでしようか 年代がわかると 笑われそうです・・・・・・ん


2010-06-08 16:11:00
春と言えば ぽかぽかしたのどかな春を 創造しましたが 今年は 温かくなったかなと思うと 雪が降り 強い雨と風で台風みたい 気温もさがり寒くて 咲き始めた花も かわいそう・・・・・ こちらでは 只今 さくらが満開 山吹色『黄』のれんぎょが咲き 秋に植えたパンジイーの花も沢山咲いています この花は咲き終ったのをみはからって取ってやると いい香りを出し「ありがとう」と言ってるみたいです 痛んだ花を取ることで いつまでも咲いてくれます。 花は 誰が見ても心なごむものではないでしようか 笑顔で 明るく元気にいきましよう。


2010-05-02 12:02:00
すっかり春ですね 水仙の花が咲き さくらもピンク色にふくらんで チラホラ咲き始めました。 工場で作業をしていると 「ホーホケキョ」と うぐいすの声 皆で顔を見合わせて 笑顔 笑顔 なんとも すがすがしいこでしょう そうかと思うと りりりりりりと早く鳴きチチチチチチチときれいな声 なんと言う鳥でしょうか・・・・・ 水の工場は そう山奥でないのに うぐいすの声も 聞け 他の小鳥達もくる 自然の恵みに感謝しております


2010-04-16 11:25:00
スチームシュリンクの機械を入れることにしました。 これからは 形の変わった ぺットボトル 『キヤラクターのぺットから、ナイスボデー、東京タワー』など いろいろな形のボトルに シュリンクができるようになりました。 かわいくて楽しみです 水は加熱しないでの製造で 水の美味さそのまま充填します、 皆さんのご注文 お待ちしております。
2010-03-29 16:22:00
昨日「3/19」 東村山市のケーユーシステム株式会社さんに シュリンクの機械を 見に行ってきました 最近はペットボトルの形が かわいいのからユニークなものまで 数 多くなりました ラベルがきれいに仕上がるには スチームトンネルでないとと 全員で 見学に行かせていただきました 高速の所沢インターで降り 30分程と聞いていたのですが 車が混んで大変でしたよ 田舎からの私達に 社長さんも担当の佐藤さんも よくして下さり 帰りはスムースに帰ることが出来ました ありがとうございました。

2010-03-20 19:11:00
桃の節句 ひな祭り 三月三日、 カレンダーでは耳の日と出ています。 女の子の節句は 色がきれいでにぎやかですね、小さい子供がいないと 余り気にせず過ぎてしまいがちですが 思いがけず 絵手紙の友人がひな祭りなのでと ちらし寿司を届けてくれました 感激 おいしくいただきました。人の温かみや元気でいられることに感謝しつつ 変わらぬ一年が始まります。

2010-03-05 11:35:00